成瀬整骨院ブログ

胃管・イレウス管留置法について 1/3

2014年4月 9日 12:05

こんにちは横浜市金沢区の変形性膝関節症・成瀬整骨院のスタッフです。


胃管・イレウス管留置法について以下参考として引用します。1/3


今日の治療方針
私はこう治療している
総編集 山口 敬 北原光夫 福井次矢
TODAY'S THERAPY 2010 医学書院
より引用

胃管・イレウス管留置法
Nasogastric tube(short tube)/intestinal decompression tube(long tube)
鵜飼 勲 大阪大学医学部附属病院・高度救命救急センター

胃管
 経鼻胃管として、カテーテルを鼻孔から胃内まで誘導して留置する。
1.適応
a.嘔吐・誤嚥防止・減圧ドレナージ 消化器手術後、腸閉塞、腸炎などの消化管運動障害や、空気嚥下症では、意識障害患者を臥位で管理する場合も、胃底部の貯留液をドレナージして誤嚥によるメンデルソン症候群を予防する。
b.モニタリング ドレナージ量は消化管運動障害の指標となる。術後の腸管麻痺の経過をモニタリングできる。また、上部消化管出血の止血のモニタリングにも用いられる。
c.胃洗浄 急性薬物中毒および上部消化管出血で行うことがある。
d.栄養投与 流動食や散剤の投与経路として用いられることがある。
2.禁忌
a.絶対禁忌 頭蓋底骨折などで頭蓋骨の連続性が確実でない場合、経鼻胃管は禁忌である。必要時は経口胃管で行う。
b.相対禁忌 酸やアルカリなど腐食性薬物中毒などでは食道裂孔のリスクを考慮して禁忌とすることが多い。進行した食道静脈瘤では出血のリスクを考慮して適応を検討する。
3.留置手順 
a.確認事項 頭頸部-消化管手術やキシロカインショックの既往、嚥下障害の有無を確認する。義歯・口腔内異物、不安定歯牙の確認を行う。意識障害などで咳嗽反射が弱っている場合は、事前に気管挿管を行い、嘔吐や誤嚥に備える。
b.準備物品 留置用のチューブ、潤滑ゼリー(キシロカインゼリー)、カテーテルチップ型シリンジ(吸引および確認用)、標準感染予防のための前掛けや手袋、聴診器など。
c.体位 意識清明の場合は半座位、意識障害がある場合は側臥位または仰臥位で挿入する。



交通事故サイト:横浜市金沢区のむち打ち治療なら成瀬整骨院


携帯サイト版:横浜市金沢区の変形性膝関節症なら成瀬整骨院


電話045-785-5976(完全電話予約制)
横浜市金沢区寺前1-5-17
京浜急行金沢文庫駅東口徒歩8分
駐車場3台完備

コメント(0)

■コメントする

ご予約・お問い合わせ

成瀬整骨院お気軽にお電話ください。0120-972-526

お電話の際に「ホームページを見た」とお伝え下さい。
当院への質問等ございましたら下記メールアドレスまでお願いいたします。

メールアドレス:carenaruse@yahoo.co.jp

→ページトップへ

メルマガ登録
お名前
メールアドレス
powered byメール配信CGI acmailer

成瀬整骨院オンラインショップ

整骨院概要

お気軽にお問い合わせください。

TEL:045-785-5976

住所:
神奈川県横浜市金沢区寺前
1-5-27

月~土

午前9時~12時
午後15時~18時
※最終受付午後17時30分

日

午前9時~12時

休診日

木曜日・祝祭日

おすすめ医院認定証
おすすめ医院認定証

QR
携帯で読み込むと、当院のTEL、
メールアドレスなどが簡単に登録できます。